平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
弊社では、8月13日(金)から16日(月)までの4日間を夏季休業とさせていただきます。
通常営業は8月17日(火)からとなります。
今後もより一層のご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2021年08月10日
電子ブックの取り扱いをはじめました!
デジタル技術の進歩が社会を大きく変えていくなか、
様々な情報をデジタル化して活用する必要性が高まってきています。
大切に保管されている印刷物を、
新たな情報資源として活用するお手伝いができるよう
当社では電子ブック(e-book)の取り扱いをはじめました!
当社ホームページで、そのメリットをご紹介しております。
https://www.touzawa.co.jp/products/e-book.html
また、サンプルとして当社発行の写真集『神秘の海 富山湾』と
当社の新しい会社案内をe-book化し、
ご覧いただけるようにいたしました。

写真集『神秘の海 富山湾』

とうざわ印刷工芸(株)会社案内
サンプルをご覧いただき、
ご質問やご相談等、お気軽にご連絡いただければ幸いです。
------------------------------------------------------------------
二つのe-bookサンプルには、仕掛けを施してあるページもございます♪
スマートフォンでCOCOAR(ココアル)という無料アプリをダウンロードし、
ぜひ、e-book内の写真にカメラを向けてみてください☆
COCOAR(ココアル)無料ダウンロードはこちらから↓
https://www.coco-ar.jp/service/app/
------------------------------------------------------------------
様々な情報をデジタル化して活用する必要性が高まってきています。
大切に保管されている印刷物を、
新たな情報資源として活用するお手伝いができるよう
当社では電子ブック(e-book)の取り扱いをはじめました!
当社ホームページで、そのメリットをご紹介しております。
https://www.touzawa.co.jp/products/e-book.html
また、サンプルとして当社発行の写真集『神秘の海 富山湾』と
当社の新しい会社案内をe-book化し、
ご覧いただけるようにいたしました。

写真集『神秘の海 富山湾』

とうざわ印刷工芸(株)会社案内
サンプルをご覧いただき、
ご質問やご相談等、お気軽にご連絡いただければ幸いです。
------------------------------------------------------------------
二つのe-bookサンプルには、仕掛けを施してあるページもございます♪
スマートフォンでCOCOAR(ココアル)という無料アプリをダウンロードし、
ぜひ、e-book内の写真にカメラを向けてみてください☆
COCOAR(ココアル)無料ダウンロードはこちらから↓
https://www.coco-ar.jp/service/app/
------------------------------------------------------------------
posted by とうざわ印刷 at 17:20| 日記
2021年08月05日
お盆特別番組に協賛いたします。
ジリジリと太陽が照り付ける夏
とうざわ印刷工芸におきましても、
いつもホットに活発に
皆さまのお役に立てる印刷会社を目指し、
今夏たくさんの番組に協賛させていただいております。
ぜひ、ホットな番組の数々をご覧いただければ幸いです!
【放映スケジュール】----------------------------------------------
8月7日(土)13:00〜15:00
富山テレビ放送 『ポツンと一軒家 2話連続スペシャル』
8月8日(日)16:00〜17:25
富山テレビ放送 『ナニコレ珍百景』
8月11日(水)9:55〜10:56
チューリップテレビ 『柴田理恵認定!ゆるゆる富山遺産'20夏(再)』
8月14日(土)15:00〜16:24
チューリップテレビ 『Zoo-1グランプリ』
8月14日(土)15:55〜17:25
富山テレビ放送 『ナニコレ珍百景』
8月15日(日)12:00〜13:30
富山テレビ放送 『新緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』

とうざわ印刷工芸におきましても、
いつもホットに活発に

皆さまのお役に立てる印刷会社を目指し、
今夏たくさんの番組に協賛させていただいております。
ぜひ、ホットな番組の数々をご覧いただければ幸いです!
【放映スケジュール】----------------------------------------------
8月7日(土)13:00〜15:00
富山テレビ放送 『ポツンと一軒家 2話連続スペシャル』
8月8日(日)16:00〜17:25
富山テレビ放送 『ナニコレ珍百景』
8月11日(水)9:55〜10:56
チューリップテレビ 『柴田理恵認定!ゆるゆる富山遺産'20夏(再)』
8月14日(土)15:00〜16:24
チューリップテレビ 『Zoo-1グランプリ』
8月14日(土)15:55〜17:25
富山テレビ放送 『ナニコレ珍百景』
8月15日(日)12:00〜13:30
富山テレビ放送 『新緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』
posted by とうざわ印刷 at 14:05| 日記
2021年07月29日
北日本新聞にて、新サービスが記事掲載されました!
本日7月29日付の北日本新聞朝刊にて、
当社の新サービスを記事(6面)に取り上げていただきました。
「風景写真を貸し出し」というタイトルで、
写真パネル貸し出しの新サービスの内容や、
当社カメラマン東澤春樹のコメントが紹介されております。
新サービスには「harmona(ハルモナ)」という名称をつけました。
SDGsの目標の一文にある「harmony with nature」からヒントを得た造語です。
「自然との調和」に貢献したいという思い、
また多くの方の「おうち時間」での癒しになればという思いも込めています。
富山の風景を、身近に楽しんでいただければ幸いです。

当社の新サービスを記事(6面)に取り上げていただきました。
「風景写真を貸し出し」というタイトルで、
写真パネル貸し出しの新サービスの内容や、
当社カメラマン東澤春樹のコメントが紹介されております。
新サービスには「harmona(ハルモナ)」という名称をつけました。
SDGsの目標の一文にある「harmony with nature」からヒントを得た造語です。
「自然との調和」に貢献したいという思い、
また多くの方の「おうち時間」での癒しになればという思いも込めています。
富山の風景を、身近に楽しんでいただければ幸いです。

posted by とうざわ印刷 at 18:50| 日記
2021年07月28日
赤十字の集団献血に参加いたしました
7月27日(火)、富山県赤十字血液センター様の
献血バスが来ました☆
当社では年2回、赤十字の集団献血に参加しております。
少しでも世の中のお役に立てるようにと、
毎回、献血に協力している社員もおります。
今回は、15名の社員が献血に協力いたしました!



献血バスが来ました☆
当社では年2回、赤十字の集団献血に参加しております。
少しでも世の中のお役に立てるようにと、
毎回、献血に協力している社員もおります。
今回は、15名の社員が献血に協力いたしました!



posted by とうざわ印刷 at 17:31| 日記
2021年07月21日
雑誌『BeCAL富山』で企業紹介されました!
富山県内の書店にて好評発売中の『BeCAL富山 2022年度版』
((株)シー・エー・ピー様発行)にて、
弊社・とうざわ印刷工芸(株)が企業紹介されております!
「富山発。全国へ、世界へ発信!躍進する富山の企業案内」
の中の一社として取り上げていただき、
弊社の取り組みや大切にしていること、
若手社員・ベテラン社員の生の声などを記事にしていただいております。
ほかにも富山を元気にする魅力的な企業が多数紹介されています。
保存版としてお手元に置いていただければ幸いです!


P.9、P.60-63、P.75に掲載されております☆
((株)シー・エー・ピー様発行)にて、
弊社・とうざわ印刷工芸(株)が企業紹介されております!
「富山発。全国へ、世界へ発信!躍進する富山の企業案内」
の中の一社として取り上げていただき、
弊社の取り組みや大切にしていること、
若手社員・ベテラン社員の生の声などを記事にしていただいております。
ほかにも富山を元気にする魅力的な企業が多数紹介されています。
保存版としてお手元に置いていただければ幸いです!


P.9、P.60-63、P.75に掲載されております☆
posted by とうざわ印刷 at 17:44| 日記
2021年07月15日
14歳の学び 職業ガイダンスに参加いたしました
富山市立速星中学校
「14歳の学び『世界は誰かの仕事でできている』」
〜地域で働く人々に話を聴こう(職業ガイダンス)〜
7月14日、13:20と14:20からの2回、弊社社長と、制作&営業部から社員各1名が講師として参加させていただきました!
コロナ以前は中学生が企業に赴いて行っていた「14歳の挑戦」ですが、今年は富山の様々な企業の方が来校して授業を行うスタイルとなりました。
私たち、とうざわ印刷工芸の講座では、
「『印刷』とは何ぞや?」
という簡単な説明から始まり、
「校正・校閲を体験してもらおう!」
ということで、制作部長が万全の準備をしてくれたオリジナルチラシを題材に、
生徒さんたちに校正・校閲をゲーム感覚で挑戦してもらいました。
生徒のみなさんも真剣に間違いを探して、仲間と楽しく取り組んでくれたのでは!?
と、思っております。
いつかこの小さな経験が、職業選択の際に頭の中を一瞬でもよぎってくれたなら、こんなに嬉しいことはありません!
ご参加いただいた速星中学校2年生のみなさん、先生方、本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!
そして。。。
1回目は時間が余り、2回目は時間足りずにオーバーし…。
時間の配分って難しいですね。
2時間だけでHP(ヒットポイント)大量消費してしまった私たち。
先生ってすごい!!(結果、先生たちのお仕事を疑似体験したのは私たちのほうだった!?)
お土産までご用意いただき、ありがとうございました☆
「14歳の学び『世界は誰かの仕事でできている』」
〜地域で働く人々に話を聴こう(職業ガイダンス)〜
7月14日、13:20と14:20からの2回、弊社社長と、制作&営業部から社員各1名が講師として参加させていただきました!
コロナ以前は中学生が企業に赴いて行っていた「14歳の挑戦」ですが、今年は富山の様々な企業の方が来校して授業を行うスタイルとなりました。
私たち、とうざわ印刷工芸の講座では、
「『印刷』とは何ぞや?」
という簡単な説明から始まり、
「校正・校閲を体験してもらおう!」
ということで、制作部長が万全の準備をしてくれたオリジナルチラシを題材に、
生徒さんたちに校正・校閲をゲーム感覚で挑戦してもらいました。
生徒のみなさんも真剣に間違いを探して、仲間と楽しく取り組んでくれたのでは!?
と、思っております。
いつかこの小さな経験が、職業選択の際に頭の中を一瞬でもよぎってくれたなら、こんなに嬉しいことはありません!
ご参加いただいた速星中学校2年生のみなさん、先生方、本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!
そして。。。
1回目は時間が余り、2回目は時間足りずにオーバーし…。
時間の配分って難しいですね。
2時間だけでHP(ヒットポイント)大量消費してしまった私たち。
先生ってすごい!!(結果、先生たちのお仕事を疑似体験したのは私たちのほうだった!?)
お土産までご用意いただき、ありがとうございました☆

posted by とうざわ印刷 at 17:02| 日記
2021年07月13日
工場内照明をLEDへ全取り換え
日々、たくさんの印刷物を作り出す工場では、
たくさんの電力を必要としています。
社内照明の効率を少しでも向上させ、
地球環境を守ることに貢献できるよう、
工場内のすべての照明を蛍光灯からLEDに転換いたしました。
年間のCO2排出量を21トン削減できる試算です。
いま出来ることを、着々と、実現してまいります。

目指すところ:ターゲット7.3
エネルギー効率の改善率を増やす
たくさんの電力を必要としています。
社内照明の効率を少しでも向上させ、
地球環境を守ることに貢献できるよう、
工場内のすべての照明を蛍光灯からLEDに転換いたしました。
年間のCO2排出量を21トン削減できる試算です。
いま出来ることを、着々と、実現してまいります。

目指すところ:ターゲット7.3
エネルギー効率の改善率を増やす
posted by とうざわ印刷 at 16:41| 日記
2021年07月08日
キャリアコンサルティングのガイダンス
7月6日、社員教育の一環として実施される
キャリアコンサルティングの事前ガイダンスが開催されました。
翌日より始まる個別面談の前に、
他己紹介やキャリア・プランシートの記入を通して、
自分自身を振り返る時間を持ちました。
普段顔を合わせている仲間の意外な一面を知る機会もあり、
楽しいコミュニケーションの時間にもなりました。




ターゲット8.5
雇用と働きがいのある仕事、同一労働同一賃金を達成する
キャリアコンサルティングの事前ガイダンスが開催されました。
翌日より始まる個別面談の前に、
他己紹介やキャリア・プランシートの記入を通して、
自分自身を振り返る時間を持ちました。
普段顔を合わせている仲間の意外な一面を知る機会もあり、
楽しいコミュニケーションの時間にもなりました。




ターゲット8.5
雇用と働きがいのある仕事、同一労働同一賃金を達成する
posted by とうざわ印刷 at 17:30| 日記
2021年07月06日
新工場のエアコン工事
湿度の高い梅雨特有の暑さが続いています
当社では今年、7月3日から4日の休業日を利用して、
新工場にて新しいエアコンの取り付け工事を行いました。
今回設置したエアコンは、最新の高効率タイプで、
オゾン層を破壊しない冷媒を使用しています。
設備の面からも、地球環境を守ることに貢献できるよう、
様々な工夫を続けています。

目指すところ:ターゲット7.3
エネルギー効率の改善率を増やす

当社では今年、7月3日から4日の休業日を利用して、
新工場にて新しいエアコンの取り付け工事を行いました。
今回設置したエアコンは、最新の高効率タイプで、
オゾン層を破壊しない冷媒を使用しています。
設備の面からも、地球環境を守ることに貢献できるよう、
様々な工夫を続けています。

目指すところ:ターゲット7.3
エネルギー効率の改善率を増やす
posted by とうざわ印刷 at 10:13| 日記